ブログ

もうすぐ梅雨ですね。

みなさん、こんにちは。鍼灸師の小林です。
暑い日と寒い日の寒暖差の激しい最近ですね。体調お変わりないですか?
まもなく梅雨に入りますが、低気圧の影響で怠くなりやすいので今日はその対策のお話をしてみようと思います。

季節の変わり目や梅雨時期、台風の多い日などの影響により自律神経や体内水分のバランスの乱れで不調をきたすことを気圧症といいます。
頭痛、めまい、疲労感、首肩コリ、関節痛、手足の痺れ、気分の落ち込み、吐き気、古傷の痛みなど、喘息狭心症の悪化、浮腫みなど。

湿度の高い環境では十分に汗をかく事が出来ず、体内に余分な水分や老廃物がたまりやすくなり、循環が悪くなります。
東洋医学的には湿気による体内への影響を「湿邪」といいます。消化器官は「湿邪」に侵されやすく、胃の弱い方は「夏バテ」になり体調を崩しやすくなります。
湿気により消化力が落ちると、十分なエネルギーが補充されず疲れやすくなると考えています。

いも、豆類、なつめ、お米、とうもろこし、キャベツ、栗などの「甘味」を取って脾胃をケアしてみてくださいね。
また浮腫み対策として、あずき、黒豆、緑豆、昆布、アサリ、ハトムギなどもおすすめです。

また適度な運動で体の新陳代謝をあげて汗をかき、体の水分代謝を上げましょう。
ウォーキングやストレッチ、ダンスやヨガなど程よい負荷のもので結構です。体を冷やさず巡らせることを意識してみてくださいね。

ジメジメと重怠くなる季節ですが心も体も軽やかに、快適にお過ごしくださいますよう願っております。
本日も笑顔で元気を届けに行きます。みなさまもお元気に!
写真

2024年05月29日